うさこのゆるーくホームスクーリング

自宅でゆるーくホームスクール始めました

小学生でぬいぐるみや人形を持って出かけるのはおかしい?

★この記事はアフィリエイト広告を含んでいます

こんにちは(*'ω'*)

 

わが家の小学2年生の娘はぬいぐるみが大好き!

家にはたくさんのぬいぐるみがあります。

 

そして出かけるときはいつも何かしらのぬいぐるみやお人形を持っていきます。

 

それを今まで私も特に気にしていなかったのですが、

最近あることがきっかけで「これって普通じゃないの?」と思うようになりました。

 

ちなみに、娘の今のお気に入りはめるちゃんやちいかわです。

 

 

 

ママスタに書かれていたこと

ママスタというネットの掲示板があります。

そこに「小学生なのにぬいぐるみを持ち歩くのはおかしい」と書かれているのを見てしまったんです。

 

このママスタという掲示板は、

ママたちが子育てに関することを主に相談するところです。

 

正直この掲示板はあまり治安が良くなくて(;^ω^)

ひどい悪口とか差別、偏見が多いなと以前から思っていました。

 

そちらで「小学生の子どもがぬいぐるみを持ち歩いてるのが悩み」という投稿が。

それに対し

  • 小学生でぬいぐるみを持ち歩くのはおかしい
  • ぬいぐるみは幼稚園まで
  • 家にあるのは問題ないよ
  • 恥ずかしい
  • 同級生からバカにされるよ
  • 親の愛情不足なのでは?

なんて書かれていて・・・

 

ぬいぐるみを持ち歩くと親の愛情不足なの??って不安になってしまいました。

 

 

普通は3歳くらいで持ち歩かなくなる

ネットで「小学生 ぬいぐるみ 持ち歩く」で検索してみました。

 

すると普通は3歳くらいからぬいぐるみを持ち歩かなくなる、と書かれていました。

 

たしかにぬいぐるみを持ち歩いている子どもって、あまり見かけないような・・・

 

娘は小2ですが外出するときは今でも、

メルちゃん人形やお気に入りのぬいぐるみを持って出かけています。

 

もしかすると周りからは「まだ持ち歩いているの?」って思われてたのかもしれません(T_T)

 

ASDやHSCの子はぬいぐるみが好き?

↓あとこんな記事も見つけました。

発達障害の子供はぬいぐるみを何故手放さない?ASDとぬいぐるみの関係

 

HSC(人一倍敏感な子ども)の子はぬいぐるみが好きというのは聞いたことがありました。

 

しかしASD自閉症スペクトラム障害)の子もぬいぐるみが好きというのは知りませんでした。

 

その理由を少し引用させてもらいます。

  • 人とコミュニケーションをとることが苦手なので、ぬいぐるみだと安心できる
  • ぬいぐるみは反論したり怒らないから安心できる
  • 感覚過敏の症状がある子もいるので、ふわふわした素材が好き

 

ASDやHSCの子にとって、ぬいぐるみはただ可愛いだけの存在じゃないようです。

 

その子にとってはなくてはならないもの、ないと不安になってしまう、

特に外出先など不安な場所ではなおさら必要なのかもしれません。

 

 

無理に引き離さず安心させていきたい

小学生の子どもがぬいぐるみや人形を持って出かけるのはおかしい?

と思い調べてみました。

 

「親の愛情不足」と書かれているとドキッとしますが、

子どもの中には不安が強い特性の子もいるので愛情不足だけが原因かはわかりません。

 

実際娘は今不登校にもなってしまい、とにかく不安が強い子なんだろうと思います。

 

もしかしたらHSCなのかもしれないし、発達障害なのかもしれません

(まだ発達検査はしていません)

 

ただどうであれ、娘の意思は尊重したいと思っています。

 

まわりの目を気にして、恥ずかしいからとかいじめられるよ、なんて理由でぬいぐるみを取り上げるようなことはしたくないです。

 

今の娘にとってぬいぐるみはきっと心の安定剤なんです(^_^)

 

それに大人だって小さいぬいぐるみをバッグに付けている人いますよね??