うさこのゆるーくホームスクーリング

自宅でゆるーくホームスクール始めました

子どもが不登校になったら教育相談に行くべきか

★この記事はアフィリエイト広告を含んでいます

 

こんにちは('ω')ノ

札幌市に住む小学生の母のうさこです。

 

実は小学生の娘が不登校になりました。

 

不登校になるとよく聞くのが「教育相談」という機関。

私の住む札幌市はこんな感じ↓

www.city.sapporo.jp

 

子どもが不登校になったらこの教育相談に行くべきなのか、

実際に定期的に相談している私が思うメリット、デメリットをお伝えします。

 

教育相談とは

↓教育相談についてはこちらがわかりやすいです。

h-navi.jp

 

相談内容は子どもの発達相談、いじめ、不登校、勉強不振など。

 

子どもが小学校に上がる前に発達について相談する家庭が多いようで、予約がなかなか取れないこともあります。

(夏以降はなかなか予約が取れにくいみたい)

 

また相談内容とは別のことを指摘されることも!

(うちの場合は娘の言葉について指摘され、その後ことばの教室に通うことになりました)

 

また相談場所は各自治体によって違うので調べてみてください^^

 

教育相談に行くメリット

教育相談に行くメリット、私が思うに

 

  • 不登校だけどきちんと教育相談に行っている家庭というふうに見られる
  • 学校に報告してもらえる
  • 親子で外出するきっかけになる
  • その地域の確かな情報を持っている
  • 子どもと遊んでくれる

こんな感じかなーと(._.)

 

不登校だけどきちんと教育相談に行っている家庭というふうに見られる

まず一番はこれな気がします!

結局世間体かもしれませんが・・・

 

子どもが不登校の家庭で、親が子どもを虐待している場合があります。

たまにニュースで出てきますよね?

だからこそ学校は定期的に子どもに会いたがるんです。

 

虐待を疑われたくない、

きちんとした家庭というふうに見られたい、

なんか不純な動機な気もしますが(;^ω^)

 

教育相談に行くとその情報が市の方に残るので、今後何かあったときも便利なのかなーとも思っています。

 

学校に報告してもらえる

教育相談に行くと、その後学校の方にも連絡を入れてくれます。

 

私が学校に直接言いにくいことや、

私と娘の様子などを伝えてくれているようです。

 

以前教育相談に行った日、その日のうちに教頭先生から電話をいただいたことがありました。

 

何を言われたのか知りませんが、結構焦った様子で

「何かあったらなんでも言ってくださいね!」みたいな感じでした。

 

親子で外出するきっかけになる

3つ目は親子で外出するきっかけになることです。

 

普段はほとんど家にいる娘、

外出したがらないわけではないですがなかなか用事がないと出ません。

 

娘は教育相談に行くのは今のところ嫌じゃないので、

親子で外出する良いきっかけになっていると思います。

 

その地域の確かな情報を持っている

4つ目はその地域の確かな情報を教えてくれるということです。

 

私はネットで不登校に関する情報をいろいろ見ていますが、

たまに間違った情報や地域によって違う場合があったりします。

 

もちろん教育相談の人がなんでも知っているわけではないですが、

その地域の情報を教えてくれたので助かったことがあります。

 

子どもと遊んでくれる

最後に教育相談では担当の人が子どもと遊んでくれます。

 

教育相談では2人の方が対応してくれます。

1人は娘に、もう1人は私の話を聞いてくれます。

 

いつも同じ方が担当してくれるので(そうお願いしている)

娘も毎回安心して通うことができています。

 

そして娘とお絵かきしたり一緒に遊んでくれています。

 

普段私とずっと一緒にいるので、親以外の人と娘が関わることはとても大切な時間だと思います。

 

 

教育相談のデメリット

教育相談に行くメリットをお伝えしましたが、デメリットもあると思います。

 

  • せっかく相談しても何も解決しない
  • 逆に不安になって焦ってしまう
  • フリースクールのことなど何も知らない

 

せっかく相談しても何も解決しない

せっかく相談したのに解決しない、

っていうのはよく聞きますよね(;^ω^)

これはスクールカウンセラーもそうですね。

 

話は聞いてくれる、相槌は打ってくれる、でも特に解決策はないっていう。

なんで相談に来たんだろう、って悲しくなります。

 

メンタルもボロボロの状態で意を決して予約をして来ているのに、

「うんうん^^」

「そうなんだ~^^」

ばかり言われると意味もなく涙が出てきます・・・(病んでる)

 

難しいですよね。

落ち込み悩んでいる保護者を傷つけないように、

とにかく共感する!がお仕事なのかもしれませんが(._.)

 

私はもう仕方ないのかなーと思って、

来ることに意味がある!話を聞いてもらおう!共感してくれる人!

って割り切って行こうと思います。

(期待するとへこむので・・・)

 

逆に不安になって焦ってしまう

教育相談から帰ると、なんでか不安になるんですよね。

 

学校もそうで、たまに放課後に行くとすごく不安になってその日は寝込んでしまいます。

 

多分いつもは家で子どもと過ごしているのに、

急に外の世界に飛び込むからなのか、

しかもそれが学校に関係するところなので現実を突きつけられてるって感じ、不安になるのかもしれません。

 

「このままじゃ良くない」

「次に進まないと」

「どこか行き場所を探さないと」

って焦らされる気がします。

 

できれば心が安定しているときに行きたいものです。

(それじゃ行く意味ない?)

 

フリースクールのことなど何も知らない

最後にフリースクールなどの情報を持っていないということです。

 

これはフリースクールに限った話ではないですが、

相談員の方は不登校の情報をあまり持っていないのかなと思います(T_T)

 

たとえば

など、仕方ないのかもしれませんがあまり知らないようでした。

 

多分スクールカウンセラーも同じで、逆に私の方が情報を持っているなと思います。

 

子どもが不登校になったら教育相談には行くべき?

子どもが不登校になったら、教育相談に行くべきか考えてみました。

 

正直、相談したからといって不登校は解決しません。

不登校に関する情報もあまり持っていないかもしれません。

 

ただ話は聞いてくれますし、学校に話にくいことも伝えてくれます。

 

不登校の家庭の中には虐待家庭や、ネグレクト家庭もあると聞きます。

そういう疑いをかけられないためにも、市と繋がるのは良いことかなと考えて定期的に通うつもりです。

(すごい打算的かもしれませんが)