うさこのゆるーくホームスクーリング

自宅でゆるーくホームスクール始めました

ところで不登校の子ってなにしてるの?

★この記事はアフィリエイト広告を含んでいます

 

 

こんにちは('ω')

 

小学生の不登校娘がいるうさこです。

 

不登校の子どもが年々増えているということを知っていますか?

 

文部科学省の調査によると、

2023年の小・中学生の不登校者数は29万9,048人ということがわかりました。

 

しかしこの中には「別室登校」「保健室登校」「放課後登校」の子どもは含まれていません。

 

また校門に来て先生に挨拶だけして帰るような子どもの数も含まれていません。

 

したがって、実際の不登校の子どもの数はもっと多いのでは?と思っています。

 

不登校の子ってなにしてるの?

これだけ不登校の子どもが増えいているけど、不登校の子ってなにしているの?って思いませんか(._.)

 

わが家の場合は

YouTube見てたまにゲーム、工作、お絵かき、たまーに勉強って感じです。

 

がっかりしました?

 

YouTube見せてゲームやらせてるから不登校になるんだよって思いました?

 

多分こういう子がほとんどですよ('_')

 

以前ツイッターで見たことがありますが、どこも不登校の子どもはこんな感じです。

 

 

フリースクール行ってるんじゃないの?

フリースクール?行ってませんよ・・・('_')

 

なんとなく今の時代は不登校に寛容というか

不登校でも良いんじゃない?」と言う人が増えたような気がします。

 

しかしその言葉の後には

「今の時代フリースクールあるから良いよね^^」が続きます。

 

しかしフリースクールに通っている不登校の子どもはめちゃくちゃ少ないです。

全体の3%くらいしかいないそうです。驚きですよね?

 

じゃあなぜフリースクールに通わないのか、その理由は

  • お金がかかる(平均月3万5千円プラス交通費)
  • 場所が遠い
  • 子どもに合わない
  • そもそも子どもが外出できない

など

 

あとほとんどのフリースクールは小学4年生からなんですよね。

 

これはフリースクールって基本的に自主学習なので、子どもが自分でやりたいドリルや教科書、タブレットを持ってきてやるんです。

そしてわからないことがあればそこにいる大人に聞く、って感じ。

 

なので低学年の子は通えません(-_-)

 

低学年からやっているところもありますが親も一緒だったり、自然の中で遊ぼう、アクティブな感じが多く、うちの娘には合わなさそうで・・・

(あと山奥でやってるので通えない)

 

勉強や外出がまだできない子どももいる

不登校になったからすぐにフリースクールに行こうとか、家で勉強しようって切り替えられる家庭ばかりではありません。

 

そして勉強するのは子どもです。

 

ただでさえ不登校になったことで自信をなくし、

「自分なんか生まれてこなければ良かった」なんて思っている子どももいます。

 

そんな子どもに勉強をさせられますか?

 

口うるさく言うと逆効果で、どんどん親子関係が悪くなることも。

 

そして一番こわいのが子どもが「自死」することです。

 

不登校の子どもが遊んでいるように見えても怒らないで

子どもの命を守るためにも、子どもが不登校になって元気がなければまずはそっと様子を見ましょう。

 

親も不安だけど子どもも不安です。

なにも考えていないわけではありません。

 

不登校なのにゲームばっかり、

ずっとYouTube見てる、

寝てばかりいる、

そう思う人もいるかもしれません。

 

でもそれらは元気になるために必要なこと。

勉強や人と会う、フリースクールなど外出することはまだその先です。